元トヨタ整備士&トヨタセールスマンが教えるお得な自動車購入の方法
記事

自動車の基礎用語

クリッピングポイント

クリッピングポイントとは、コーナリング(カーブ)を走る時の、もっとも内側(イン側)に近いポイントののこと。主に自動車レースなどで使われる言葉。

スタンディングウェーブ

スタンディングウェーブとは、空気圧が低いときに発生しやすい現象で、高速運転時、タイヤのサイドウォールに波状のたるみが発生すること

フェード現象

フェード現象とは、急な坂道を下るときなどに常にブレーキを使用する状況の時、ブレーキの効きが低下してしまう現象のこと。

ハイキャス

ハイキャスとは、日産の4輪操舵システム(4WS)のことで、コーナリング時に後輪も動くことで走行安定性を高める機構のこと

コーナリングフォース

コーナリングフォースとは、コーナリング時に車体が遠心力で外側に行く事を抑えるために、タイヤが遠心力に負けずに踏ん張っている状態のこと。

エコドライブ

エコドライブとは、自動車を運転する時に、燃料の節約を考えたり、少しでも環境を良くしようと配慮して走行すること。

ウェットグリップ

ウェットグリップとは、雨が降った時の濡れた滑りやすい路面でのグリップ力のこと。各メーカとも少しでもウェット時・ドライ時のグリップ力を向上させるように開発を進めている。

4WS

4WS(フォー・ホイール・ステアリング・システム)とは、4輪操舵システムのことで、後輪タイヤをコンピューター制御により動かして操縦性を高めた機構のこと。

リトラクタブルヘッドランプ

リトラクタブルヘッドランプとは、昼間などヘッドランプを使用しない時は、ボンネットフードやフロントグリル内に収納しておき、使用する時にだけ飛び出してくるような機構のヘッドランプのこと

ランバーサポート

ランバーサポートとは、電動パワーシートなどに多くみられるドライバーの腰を支えるシート機能のこと

コーナーリングランプ

コーナーリングランプとは、方向指示器(ウインカー)に連動して作動し、曲がる方向を照らすランプのこと

ブースターケーブル

ブースターケーブルとは、バッテリー上がりの時に使用する赤と黒のケーブルのこと。他の自動車のバッテリーと自車のバッテリーをブースターケーブルで連結して、エンジンをかける時に使用します。

FMダイバシティアンテナ

FMダイバシティアンテナとは、2組のアンテナを利用して、ラジオ放送をきれいな音質で聞けるようにする装置のこと。

ナイトビジョン

ナイトビジョンとは、赤外線暗視カメラの映像を使用して、夜間でも前方の歩行者や障害物を発見できるシステムのこと

シートベルトプリテンショナー

シートベルトプリテンショナーとは、衝突時などにシートベルトを瞬間的に引き込み、体をしっかりと固定させる機構のこと

キャンバストップ

キャンバストップとは、キャンパス地を用いたサンルーフのこと

ウェザーストリップ

ウェザーストリップとは、ドアや窓の隙間から雨や風などが侵入することを防ぐゴム(スポンジ)部品のこと

インターナビシステム

インターナビシステムとは、ホンダの情報サービスで、インターネットとカーナビゲーションを組み合わせたシステムのこと

オートクルーズコントロール

オートクルーズコントロールとは、アクセルを踏まなくても一定の速度を保持しながら走行できる装置のこと

NCAP(New Car Assessment Program)

NCAPとは、自動車衝突テストのことで、乗員を衝撃からどの程度守れるのかを6段階で評価しています。日本では国土交通省の自動車事故対策センターが実施。

LPG車

LPG車とは、LPガス(液化石油ガス)を燃料として走行する自動車ことで、レギュラーやハイオクなどのガソリンで走行するのではなく、LPガスを燃焼させることで走行する。タクシーのほとんどはLPG車である。

アウトバーン

アウトバーンとは、総距離が1万kmを超えるオーストリアとドイツにまたがる自動車専用道のことで、基本的に速度制限はありません。最近では事故が多発するため区間によっては130km/hでの走行が推奨されているところもあります。

ITS(Intelligent Transport System)

ITSとは、高度道路交通システムのことで、政府が中心となり渋滞情報などの道路関連交通システムの開発を推進しています。

インターナビシステム

インターナビシステムとは、ホンダの情報サービスのことで、インターネットとカーナビゲーションを組み合わせたもの。

ゼロエミッションビークル

ゼロエミッションビークルとは、電気自動車のような排気ガスを全く出さないクルマのこと

JAF

JAFとは、(Japan Automobile Federation)日本自動車連盟のことで、ロードサービスや安全講習会などの自動車に関連する事業を展開している協会のことです。

ISOフィックスチャイルドシート固定バー

ISOフィックスチャイルドシート固定バーとは、ISO(国際標準化機構)の規格で国際的に統一されたチャイルドシートを固定するバーのこと

サブマリン現象

サブマリン現象とは、事故などで前方から強い衝撃を受けた時に、体がシートの座面に押さえつけられるようにして沈みこんでしまう現象のこと。

ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインとは、クルマだけでなく、工業製品、日用品などのさまざまなモノを子供から老人まで、ユーザーが利用しやすく、より便利に利用できるように配慮したデザインのこと。

先進安全自動車

先進安全自動車とは、国土交通省と国内自動車・2輪車メーカー13社が、安全性向上を目指して、開発を推進しているクルマのこと

電気自動車

電気自動車とは、エンジンの変わりにモーターや電子制御装置、バッテリーなどを搭載した電気を動力源として走行するクルマのこと。

燃料電池自動車

燃料電池自動車とは、水素と酸素を化学反応させて電気を作る、燃料電池を動力源とするクルマのこと。 燃料電池車は、水素と酸素を反応させて得た力を動力に変えて走行させるため、排気ガスの代わりに水しか排出されないのです。環境に優 …

挟み込み防止機能付きパワーウインドウ

挟み込み防止機能付きパワーウインドウとは、パワーウインドウを閉じている最中に窓ガラスにある程度の力がかかると、自動的に窓が下がる仕組み。パワーウィンドウ作動中に、子供などが窓に手を挟んでしまう危険性をなくすためのもの。

防眩ミラー

防眩ミラーとは、後続車のヘッドライトの光がミラーに反射し、後方が見えにくくなることを防止できる機能を持つバックミラーのこと

ロールバー

ロールバーとは、室内に設置するパイプのことで、ルーフ部分の強度を向上させるもの。ロールケージともいう

ロールケージ

ロールケージとは、室内に設置するパイプのことで、ルーフ部分の強度を向上させるもの。ロールバーともいう

熱線吸収ガラス

熱線吸収ガラスとは、日光の熱線を吸収し、室内の温度上昇をおさえるガラスのこと

衝撃吸収ボンネット

衝撃吸収ボンネットとは、ボンネット内側に衝撃吸収材を内蔵するなどで、事故時に歩行者の体がボンネットに叩き付けられたときの衝撃を緩和するための構造を持つボンネットのこと。

ロードクリアランス

ロードクリアランスとは、空車状態での地面とボディ間のすきまのこと。最低地上高ともいいます

モノコックボディ

モノコックボディとは、シャシーフレームとボディフレームが一体化しているボディのこと

フロントヘビー

フロントヘビーとは、クルマの前後の重量配分がフロント側に、かたよっていること。(クルマは前後の重量バランスが50:50になるのが理想とされています)

フェイスリフト

フェイスリフトとは、マイナーチェンジなどに合わせてフロントマスクのデザインを変更すること

プライバシーガラス

プライバシーガラスとは、外から車内を見えにくく着色されたガラスのこと。

プラットホーム

プラットホームとは、クルマの土台(ベース)となるシャシーフレームのこと

撥水コート

撥水コートとは、フッ素系溶液を窓ガラス等に塗布し、雨を球状にはじき、視認性をよくするために行うコーティングのこと。

Bピラー

Bピラーとは、クルマを横から見たときに中央に位置する支柱のこと。センターピラーとも呼ばれる

センターピラー

センターピラーとは、クルマを横から見たときに中央に位置する支柱のこと。Bピラーとも呼ばれる

クリフカット

クリフカットとは、リヤウインドウが斜めではなく真っ直ぐに切り落とされたデザインのこと。

サイドシル

サイドシルとは、左右のドアの下の部分のこと

ダックテール

ダックテールとは、アヒルの尻尾に似ていることから付けられた名で、トランク後端を少し上方へ持ち上げたデザインのこと

ハイトコントロールシステム

ハイトコントロールシステムとは、車高を自動調整するシステムのことで車速などの運転状況や路面状況により変化します。

サッシュドア

サッシュドアとは、普通のセダンに採用されているドアガラス用の窓枠があるドアのこと

サッシュレスドア

サッシュレスドアとは、ハードトップやオープンカーなどの窓枠のないドアのこと

スーパーファインハードコート

スーパーファインハードコートとは、フッ素樹脂によるクリア塗装を施し、優れた撥水性能や耐候性能を持つ塗装のこと

クラッシャブルボディ

クラッシャブルボディとは、ボンネットやトランク部をつぶれやすくして、室内の乗員に対して事故時の衝撃を緩和させるもの。

ガルウイングドア

ガルウイングドアとは、横方向に開けるのではなく、上方へ跳ね上げるようにして開くドアのこと。 スポーツカーなど一部の車種に採用されています。ランボルギーニカウンタックや、トヨタセラ等。

オートレベラー

オートレベラーとは、車高を自動的に調整する装置のこと。 トランクに重い荷物を積んだりすると、リヤ側が沈み込んでしまうため、これを解消するために自動的に車高を調整します

エアロボード

エアロボードとは、オープンカーに装着される、風の巻き込みを低減する装置のこと。

VDA方式

VDA方式とは、トランク容量の測定方法のこと。ドイツの自動車工業会であるVDA(Verband der Automobil industrie)が定めた測定方式で、長さ200mm、幅100mm、高さ50mm、容量1リット …

Tバールーフ

Tバールーフとは、ルーフ(天井部分)の中央部を残し、左右の席のルーフをそれぞれ独立して脱着できるようにした屋根のこと。 オープン時の屋根の形が「T」の字に似ていることからこう呼ばれています。 輸入車ではシボレー・カマロ等 …

« 1 2 3 4 5 »

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 初心者でも失敗しない自動車購入 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.